ふともも!! やっぱりバイクが好きだった(8) #バイク女子
2016.08.24ヤマハ発動機主催「初めてでも安心! 超初心者向けバイク講習会」でバイクの楽しさに触れた筆者は、普通二輪免許取得を目指し、コヤマドライビングスクール二子玉川校に入校。
意気揚々と教習に臨むも、初回からエンストや転倒を繰り返して身体は痣だらけ、おまけにミラーやブレーキレバーを破壊したり、駐車中の教習車に傷をつけたりと、散々な状態......。はたして筆者は無事に免許を取得することができるのか?
本連載は女子高生バイクアニメ『ばくおん!!』(2016)に影響を受けた筆者が、ときに同アニメのセリフを引用しつつ、普通二輪免許取得を目指して奮闘する様子をレポートしています。
今回は、第1段階最後の「みきわめ!!」の様子をレポートです。
【Amazon】ばくおん!! 6 (ヤングチャンピオン烈コミックス)
辛かった第1段階
2回の補習を経て、ようやく迎えた第1段階の総まとめ、みきわめの日がやってまいりました。8月1日にはじめて教習車のCB400SFに乗ってから、5日目の乗車です。
思いのほか大きくて重い車体で、教習中はよくバランスを崩し、何度も転倒しました。
『ばくおん!!』作中で、教習所のバイク「バイ太」が
「バイクって言うのは、男を扱うのと同じ。すぐに押し倒そうとしてくるのを制して走らせるの!」(アニメ『ばくおん!!』第1話より)
と言っていましたが、ほんとうに、バイクにはよく倒されました。
とはいえ、普通にバランスを保っていれば、そうそう倒れることはないようなので、転倒の原因は筆者の性格によるところが大きそうです。落ち着きがなかったり、考えなしにハンドルの向きを変えたりして、バランスを崩していたので、とにかく「余計なことをしない」に尽きます。
さて。この1週間、たくさん転倒して痣を作り、すでに上半身は筋肉痛と打ち身でボロボロ、クラッチを握る親指にはマメができ、右手には擦り傷ができていて、満身創痍の状態でみきわめになりました。
みきわめといっても、それほど特別なことはなく教習所のコース内をインストラクターの先生と一緒に走ります。この時点では、それが検定コースだとは知らなかったのですが......。
いつもどおり準備運動として、コースを2周ほど走り、先生の指示でカーブを曲がり、クランクやS字コーナーを通ります。スラロームよりも大きなカーブを描くので、一見簡単そうですが、クラッチで速度を調整しないとパイロンにぶつかりそうになるため、クランクとS字コーナーには、スラロームとは違う技術が必要なようでした。
先生とともに、からくも検定項目の難関をくぐりぬけ、みきわめの最後は平均台からのスラローム。平均台は練習のかいがあり、さくっとクリア。もちろん、平均台を前にするなり『ばくおん!!』バイ太のアドバイスを思い出します。
「羽音ちゃん。一本橋の注意点は、おぼえてる?」
「えっとお、リヤブレーキと、半クラッチと......なんだっけ?」
「ニーグリップと視線よぉ。下を向いちゃダメ! 遠くを観るの、遠くを!」
(『ばくおん!! 第2話 がっこう!!』より)
しかし、続くスラロームはどうも先生の反応がよろしくない。
「ライン取りはいいんだけど、遅いですね」。
ということで、残り時間は集中的にスラロームの練習をすることになりました。
スラロームは8秒以内!
卒業検定では、スラロームの通過タイムは8秒以内で合格となります。採点は減点方式で、1秒増えるごとに5点の減点です。しかし、筆者はこの日のみきわめでは9秒以上かかっており、検定に向けてタイムを縮めていかなくてはなりません。そこでまた「ニーグリップ」とアクセル操作を指摘されます。
夏の午後、しかも、乗り続けているバイクは熱を持っていて、タンクが......タンクが熱い......! しかも、内腿のあたりがヒリヒリと痛みだしていて、もしかして......焼けてる? 焼き肉は大好きだけど、自分のもも肉で焼き肉はしたくない!
しかし、そんなこととはつゆとも知らない先生からは、無情にも
「もっとぎゅっとタンクを挟んで! 下半身だけで身体を支えるように!」
と指示が飛んできます。うう......。
タンクをぎゅっと挟んで、上半身の力を抜いて、身体を倒すことを意識したら8秒台までタイムが縮みました。車体を倒した後、アクセルを開けて車体を起こすタイミングをもう少し練習すれば、さらにタイムを縮めることができそうです。
タンクの熱さに難儀しつつ、この日のみきわめは無事に終了。転ぶことなく判子を頂きました。翌日からは、いよいよ後半戦、第2段階に進みます。
ちなみに。家に帰ってみてみたら、ヒリヒリと傷んだ内腿は赤くなっていました。筆者の経験から、夏に教習を受ける方には、ジーンズ風に見えるウエストゴムのパンツではなく、ちゃんとした厚手のジーンズなどを履くことをおすすめします!
第1段階の教習項目のおさらい
1日目 2時間乗車(8月1日)
・車の取り扱い
・自動車の機構と運転装置の取り扱い
・運転姿勢
・ブレーキ操作の仕方
・発進および停止の仕方
・変速操作<ギアチェンジ>の仕方
・安全走行
2日目 2時間乗車(8月3日)
・円滑な発進
・加速 *補習
・速度の調整
3日目 2時間乗車(8月4日)
・速度の調整
・ブレーキ操作
・バランスの取り方(直線)
・バランスの取り方(曲線)
4日目 2時間乗車(8月5日)
・バランスの取り方(直線) *補習
・バランスの取り方(曲線)
5日目 シミュレーター+1時間乗車(8月8日)
・車両特性を踏まえた運転(シミュレーター)
・坂道の通過
・坂道における停止および発進
・オートマチック車の運転
6日目 1時間乗車(8月9日)
・教習効果の確認(みきわめ)
次回予告
なんとか進んだ第2段階。シミュレーターで公道を走ろう! 乞うご期待!
【Amazon】コミネ(Komine) バイクパンツ ジーンズ L/32 07-737 WJ-737S