ワンダードライビング[wonder driving]

乗り物とホビーのブログメディア ワンダードライビング[ワンドラ]

PICK UP

phazer_proj.jpg

ヤマハFZ250 PHAZER(フェーザー)1985年式 レストア記

ぎゃくそう!! やっぱりバイクが好きだった(12) #バイク女子

2016.08.30

IMG_4600

ヤマハ発動機主催「初めてでも安心! 超初心者向けバイク講習会」でバイクの楽しさに触れた筆者は、普通二輪免許取得を目指し、コヤマドライビングスクール二子玉川校に入校。

意気揚々と教習に臨むも、初回からエンストや転倒を繰り返して身体は痣だらけ、おまけにミラーやブレーキレバー、クラッチペダルを破壊し、駐車中の教習車に傷をつけたりと、筆者も教習所も涙目に。はたして筆者は無事に免許を取得することができるのか?

本連載では、女子高生バイクアニメ『ばくおん!!』(2016)ファンの筆者が、普通二輪免許取得を目指して奮闘する様子をレポートしています。

【Amazon】
TVアニメ「ばくおん!!」OPテーマ「FEEL×ALIVE」(アニメ盤)
B01BP269N8


第2段階は「1日3時間まで乗車可能、但し、連続2時間まで」という決まりがあるので、この日は乗車、シミュレータ(乗車扱い)に続けて学科、その後みきわめでバイクに乗車......という、4時限分の教習をこなすハードな1日になりました。

ケーススタディと回避

1時間目は、バイクの教習なのに、自動車に乗り、バイクがどのように見えるのか(もしくは見えないのか)を実体験する「ケーススタディ」でした。バイクの事故で多いのが、交差点での事故。左折時の巻き込みや右直事故などだそうで、これを車とバイクで再現する教習でした。

まず、信号を20km/hで車が右折する間に、前方の交差点から走ってきたバイクがいつの間にか近づいていて、驚きました。こちらが右折しようとして、対向車が道を譲ってくれた場合、その横をバイクがすり抜けてきたら......たしかに事故になりそうです。

Honda | Hondaの交通安全 トラフィック・コミュニケーション/ケース2 右折(右直)事故

続くケーススタディでは、車線の左側を開けた状態で左折しようとしたとき、後からきたバイクを巻き込みそうになって自動車が急ブレーキ。バイクはエンジン音が大きいから、乗用車に乗っていても、近くにいればすぐに気が付くと思っていました。

しかし、話をしていたせいもあるのか、実際にはバイクのエンジン音はほとんど聞こえず、死角に入っていた場合、バイクの気配を感じることは難しい。左折時の巻き込みも、十分に有り得る事故であると再確認できました。

こういった事故を防ぐためにも、車での左折時はバイクのすり抜けを予防するために、左側に寄っておくこと、そしてバイク側も自動車の動きに注意して、交差点付近ではすり抜けをしないよう、心がける必要があります。

自動車側からバイクに乗る自分がどのように見えるのか、バイクに乗る人は、普段から想像しておいたほうがよさそうです。

Honda | Hondaの交通安全 トラフィック・コミュニケーション/ドライバーからライダーへ、ライダーからドライバーへ

回避

それから、信号機を使った危険回避の体験をしました。先生が信号を点灯させたら、ただちに避けるという練習です。赤信号なら左に、青なら右に避けて停止することで、「危険を察知してから、避けるまでの距離」の長さを実感。

避けなければいけないことを認識してから、実際にハンドルを切るまでの数秒の間に、バイクは前進しているわけで、いくら自動車よりも小回りが効くといっても、油断してはいけないということがわかります。

ちなみに、筆者は信号とは逆方向に避けてしまいました......。右と左のわからない女です。

コースを忘れて大爆走!

残りの時間は、これまで通り検定コースの走行です。検定コースはAコースBコースとあり、これまでは誰かの後を通ることが多く、また、どちらかと言えばAコースばかり走っていました。

しかし、この日は筆者が先頭でBコースを走ることになり、まだコースを覚えきっていない筆者は大混乱。ウインカーの出し忘れ、消し忘れはもちろん、一時停止後の後方確認は忘れ、コースは間違えるわ......。大変なことになっていました。

極めつけは、逆走。

左折すべき交差点を通り過ぎ、気がついて必死に曲がってみたものの、反対車線側に侵入してしまったのでした。ほかの教習車がいなくて良かった!

信じられるかい? 午後にはみきわめがあるんだぜ......。

シミュレーターと学科

不安な気持ちのまま、次はシミュレータと学科を連続で受けるセット教習です。ここでは、「危険を予測した運転」。公道で起こりうる、飛び出しや右直事故などのシチュエーションを、シミュレータで体験します。

インストラクターの先生から「もっと元気よく走って下さい」と言われながら、とろとろシミュレータの公道を走行します。車道内で工事をしていれば、ウインカーを出して避け、右折時に反対車線のトラックが停止して道を譲ってくれれば、右直事故を警戒して徐行。

ほとんど徐行だったため、飛び出し等のタイミングが合わず、本来シミュレーターで体験すべき「ひやっとするシチュエーション」を味わうことなく走行していて、はた、と気が付きました。

バス優先の標識がある!

バス優先道路といえば、「ほとんどのひとがそのまま通ってしまう」道路。しかし、以前受けたシミュレータの教習では、きちんと右側の車線に移動した教習生が、先生から褒められていたのでした。

しみゅれーた!! やっぱりバイクが好きだった(9) #バイク女子【ワンダードライビング】

これは、筆者も褒められるチャンス!

ということで、「バス優先道路」を観た瞬間、右ウインカーを出して、車線変更......したところで気が付きました。バス、いないじゃん。車線変更する意味ないじゃん......。

以前褒められていた教習生は、後方からバスがきていたのを確認して、バス優先道路を避けたのであって、バス優先道路はバスがいなければそのまま走行してよいのでした。

走り終えた後、インストラクターの講評中に「指示にない場所で右ウインカー出してましたが、なんだったんですか?」と聞かれて、この話をしたところ、ちょっと笑われてしまいました。ああ......自分の浅はかさが恥ずかしい! でも褒められたい!

タンデムの注意点

続いて、DVDでタンデム走行の注意点を視聴します。タンデムは、免許取得から1年未満で行うことが禁じられていて、高速道路の走行に関しては、さらに長い3年未満は禁止なんだそう。そのため、すぐに必要な知識ではないのですが、これを逃すと教わる機会はありません。

二人乗りをする場合、同乗者も運転者と一体となって体重移動をする必要があることや、バイクの左側から乗車することなど、バイクの免許を持っていない同乗者には、あらかじめ、きちんと指示しなければなりません。

アニメや漫画のように、女の子にぽいっとヘルメットを渡して「ほら、乗れよ」では、不十分。つまり、『ばくおん!!』1話で、来夢先輩が羽音ちゃんを後ろに乗せるシーンがありますが、実際には、あれもいけないということですね。わかりやすい「タンデム同乗者向けコンテンツ」があるといいですね。

Honda | Hondaの交通安全 運転アドバイス(二輪編)/2人乗り

みきわめ

昼休みを1時間はさみ、この日一番の難関、第2段階のみきわめの時間がやってまいりました! 午前中にコースを逆走しているので、不安でしかたなく、直前までコース図を指でなぞって復習していました。本番には強いものの、メンタルが弱いのです。

先生が右斜後方についた状態で、検定コースを走行します。コースはなんとか覚えている、けれど、細かい部分が気になって、不安になってきました。

たとえば、クランク後に右折するときは、一時停止した方がいいのか。この場合は、停止線もなく見通しも良いため、一時停止の必要はありませんでした。

交差点で一時停止してから左折する場合、後方確認は必要なのか。また、後方確認する時はどちらに振り向けばいいのか。発進時は常に後方確認が必要で、道路の開いている側を見る、つまり左折時であれば、バイクは左側に寄っているので、右側を見る、ということでした。

と、そんな話をしながら左折しようとしたところに、右側から自動車が迫ってきて、クラクションを鳴らされてしまいました。びっくりした筆者は、バイクを倒しました......。

ハンドルを左いっぱいに切っていたせいか、バイクだけがずるっと足の間を滑りながら倒れたため、筆者自身が転ぶことはありませんでしたが、この時間はみきわめです。

その後も、後方確認・ウインカー忘れを注意されながら、みきわめを終えました。これはダメかもしれない......と落ち込みながら、残りの時間で平均台とスラローム、急制動の練習をして、なんと......! 判子をもらってしまいました。い、いいの? 大丈夫なの!?

IMG_4707

つまり、次は卒検

8月19日はバイクの日だから

みきわめを終えると、こんどは卒検の申し込みをします。

それまでまったく意識していなかったのですが、IDカードはプリペイドカードになっており、乗車の度に料金が引かれていたのでした。筆者は2回ほど補習を受けていたため、卒検申し込みに必要な12,960円に7,776円足りず、不足金をチャージしました。

補習2回で7,776円つまり、1時間の乗車で3,888円かかっていたというわけです。補習を受けていない人は、入学申し込みのときに支払った金額分だけで卒業できるようです。

卒検の日は、8月19日にしました。すなわち「バイクの日」! 

IMG_4730

第2段階の教習項目のおさらい

7日目 シミュレータ(8月11日)

・路上運転にあたっての注意と法規走行

しみゅれーた!! やっぱりバイクが好きだった(9)

8日目 2時間乗車(8月12日)

・カーブの安全走行

・カーブの体感走行

・高度なバランス走行など

・通行区分など

・走行ポジションと進路変更

・交差点の通行

・見通しの悪い交差点の通行など

・安全な速度と車間距離

・急制動

はじょうろ!! やっぱりバイクが好きだった(10)

9日目 2時間乗車(8月15日)

・通行区分など

・走行ポジションと進路変更

・交差点の通行

・見通しの悪い交差点の通行など

・安全な速度と車間距離

・急制動

・回避

はかい!! やっぱりバイクが好きだった(11)

10日目 2時間乗車+シミュレータ&学科(8月17日)

・ケーススタディ(交差点)

・交通の状況および道路環境に応じた運転

・危険を予測した運転

・教習効果の確認(みきわめ)

ぎゃくそう!! やっぱりバイクが好きだった(12)

11日目 卒検(8月19日)

次回予告

とうとう迎えた卒検。......気になる結果は? お楽しみに!

【Amazon】
【Amazon.co.jp限定】ばくおん!! 第2巻(初回限定版)(全巻購入特典:アニメ描き下ろしイラスト全巻収納BOX・ドラマCD引換シリアルコード付) [Blu-ray]
B01DLHXWOO


この記事を書いたライター

執筆記事一覧

ブロガー

おおくままなみ

好奇心を燃料に様々なことに挑戦したいアラサー。2016年に普通二輪免許を取得、現在の愛車はYBR125。欲しい車はHUMMER、はじめて買った車はジムニー。個人ブログはMotor Girl


あわせてこちらの記事もいかがですか?

サイト内検索

人気記事ランキング

もっと見る

新着記事

もっと見る

アーカイブ

PAGE TOP