ワンダードライビング[wonder driving]

乗り物とホビーのブログメディア ワンダードライビング[ワンドラ]

PICK UP

phazer_proj.jpg

ヤマハFZ250 PHAZER(フェーザー)1985年式 レストア記

2年前の雪辱はらせるか? ミニ四駆メディア対抗レース2018参戦レポート #mini4wd

2018.04.25

あれから2年。

メディア対抗ミニ四駆レース2016 参戦レポート(2)【レース編】 #mini4wd【ワンダードライビング】

昨年は残念ながら参加できず、2年前の雪辱は今年晴らせるのでしょうか?

新車投入

今回も同様にノーマルモーター限定。となると普通に考えると駆動効率のよいMAシャーシが有利。しかし、だが、しかし。スーパーFMシャーシから約20年ぶりにデビューしたフロントモーターのFM-Aシャーシが昨年登場。FM好きな私としてこのシャーシは外せない、今回はこれを使って走るんだ!

だがしかし。まったく製作ノウハウがないし、最近は全然ミニ四駆できていない。どうしよう? モーターは前だけどARっぽいから長年熟成を重ねたARのセッティングをそのままパクろう。

これがジャパンカップ2013ファイナル・メディアレース優勝マシン! 徹底分析 #mini4wd【ワンダードライビング】

これがミニ四駆メディアレース2015優勝マシン! メンテナンス&セッティング【ワンダードライビング】

ということで、素組したFM-AシャーシにせっせことARのセッティングをコピー。ただ今年からローラー数無制限となったので、ちょっとモディファイ。

その結果はこちら。

FM-Aワンドラくまもん号

IMG_6263

IMG_6264

IMG_6267

IMG_6268

IMG_E6273

IMG_E6274

フロント6ローラー、リア4ローラーの合計10ローラー。

フロントモーターによりフロントヘビー、マスダンパーはARシャーシよりも多めに。逆にリアは軽いということでマスダンパーは軽めにセット。

果たしてこれでどこまで食い込めるのか?

レース当日

IMG_6080

IMG_6082

いつものように開場と同時に会場入り。早速試走させます。

IMG_6092

・・・うん、飛ばない。

重めにつけたマスダンパーのおかげでまったく飛ぶ気配がありません、いいよいいよ。OKWaveの長島さんもFM-Aシャーシ、一緒に走ってみてもほぼ互角。

リアブレーキを1枚1枚剥がしていって、最終的にはスキッドのみにして入ることを確認してセッティング完了。

2年前のマシンそのままというアカザーさんと一緒に走らせると、やはりスピード負け。ただアカザーさんマシンは軽すぎるためにコースアウト多数。なかなかここはスピードか安定性か、どちらをとるか難しい選択です。とりあえず決勝にコマを進めるには安定性重視で。

最後に電池をフレッシュにして確認したところ、トラブル発生。4周目で突然のスローダウン、停止。どうしたのかと思ったら、なんとホイールが外れています。

そうだった、ノーマルモーターだからとなめて、ホイール貫通してなかった!

もともとメッキホイールは外れやすいことで有名。あまり使わないので気にしてなかったが、これは常識とのこと。瞬間接着剤をおおくま選手に借り、急遽接着して対応。

これがレースだったら、と思うと本当に試走しといてよかった。今日はついているかも?

メディアミーティング

レースの前には恒例、メディアミーティングが開催され今年のミニ四駆ジャパンカップについての発表がありました。

IMG_6094

詳細は以下をどうぞ。

ミニ四駆ジャパンカップ30周年! 原点回帰して開催、デザインコンテストも! #mini4wd【ワンダードライビング】


コンクールデレガンス

レースに移る前にコンデレ。

IMG_6156

さすが模型メディアも混じってのコンデレは本職の技が光りハイレベルな競い合い。

IMG_6164

IMG_6175

その中でまず候補としてピックアップされた3台はいずれもバロンビエント。

クラッシックな佇まいがモデラー心をそそるのでしょうか。その中でも抜きんでたのがこちら。

IMG_6165

まさに数十年放置され、錆びだらけになったかのような劣化塗装。これ、鉄じゃなくてプラスティックですからね。

IMG_6170

文句なしのコンデレ優勝でした。「アーマーモデリング」さん、おめでとうございます。

レース

ホイールが外れるんじゃないか、とドキドキしてた私。第一レースはティーポさんとの対戦。車検を無事に通ってさあ、と思ったらいきなり全長が長いとの指摘。え?

なんとビスの頭分はみ出ているとのこと。ミニ四駆ケースでちゃんとチェックしたのにどうして? そうしたらミニ四駆ケースはちょっと大きめに作ってあるということで、公式車検のケースが正確ということです。そんなあ。

DSC_0968

今回はメディア対抗だからしょうがないなあ、ということでお目こぼしをいただきレースに参加できました。レースの方は無事勝ち抜け、いやいきなりのトラブルで驚きました。

DSC_0977

ビスはマスダンパーの部分なのでアームを短くすれば車検対応可能になると思い早速調整。ところがビスが長すぎてアジャスターがつぶれてしまい、マスダンパーが動作しないという悪夢が。まずい、今度は車両がちゃんと動作しない。

あわててアジャスターを新品に交換、元の木阿弥でした。

DSC_1009

そんなこんなで迎えた第二回戦。強豪OKWaveの千葉さん、アーマーモデリング吉田さんと対戦。

DSC_1011

無事に勝ち抜け、決勝戦進出です。やったー!

決勝戦

DSC_1049

シェイクダウンのFM-Aで決勝戦進出、もうこれだけでよくぞ健闘しました。あわよくばこのまま優勝を狙いたいところ。

決勝戦にはライバルOKWave長島さん、スマイルメーカーデザイナーのやまざきさん、youtuberサンダーさん、ホビージャパン長尾さんが進出。さてどうなるか?


DSC_1056

シグナルに注目!

スタートしてすぐにyoutuberサンダーさんのマシンに引き離されます。あ、これスピード負けしてるやつだ。

そのままジリジリと差をつけられ、2位でゴール・・・完敗です。3位は僅差でOKWave長島さん、事前の練習走行とほぼ同じ差。

DSC_1081

ドヤるサンダーさん、泣くOKWave長島さんと私。

悔しい、サンダーさんのyoutubeをみてマシンの秘訣を見習おう!

結果表

IMG_6257

全レース動画

一人反省会

・FM-A初組、シェイクダウンでレース2位という結果は上出来
・しかしながら1位のサンダーさんとは速度差ありすぎ、まったくもって叶わない
・まったくのシェイクダウンだったため基本構造はこれまで5年現役で使ってきたARのセッティングを踏襲
・基本重く、低く、コースアウトしないようにしてパワーで速度をかせぐスタイル
・そのためノーマルモーターの縛りとしてはtoo muchなマスダンパー
・さらに今年からローラー無制限だからと面白がってつけたフロント9mmベアリング4つが重量をかさませている
・結果としてブレーキをつけずとも一度もコースアウトしないほど安定
・しかし前述のように完全に速度負け
・サンダーさんのマシンはノーマスダンパー仕様からスタート、さすがに飛んだからフロントボディマスダンパーのみ装着
・リアはローラーステー自体がマスダンパーとして動作
・MAシャーシの駆動効率の良さと、シャーシ自体の重さを付加物を軽量化することで相殺、結果軽く、安定したマシンになっていた
・ローラーが無制限になったことで、メインローラーとサブローラーで機能をわけ、サブローラーにマスダンパー機能をもたせるなんてことも可能。
・と考えるとローラーステーが動くのは全然アリだ、むしろ挑戦していきたいジャンル。
・ボディが黒だと全然目で追えない。やっぱり白・原色系じゃないと老眼にはツライ

ということで、ジャパンカップに向けてまったく新しいコンセプトの新車を作りたいという決意を新たにしました。ローラー無制限という自由の翼で何ができるのか、模索していきたいです。

いやぁ、本当にミニ四駆って奥が深いですね。

【Amazon】タミヤ ミニ四駆REVシリーズ No.07 ラウディーブル FM-Aシャーシ 18707

B074J5FKG7

【Amazon】タミヤ ミニ四駆REVシリーズ No.10 ミニ四駆スターターパック FM-A バランスタイプ ラウディーブル 18710

B079HQZJZ9

【Amazon】タミヤ ミニ四駆特別企画商品 DCR-01 (デクロスー01) パープルスペシャル MAシャーシ 95372

B00CA2CJ0A


この記事を書いたライター

執筆記事一覧

のりものブロガー

野間恒毅

スーパーカーと美女が好き。 日々RR, FR, FFと駆動方式を選ばずドライビングスキルを磨き、ドライビングプレジャーを追い求めています。リターンライダーとして大型二輪免許取得、大型バイクに乗っています。ミニ四駆、ラジコン、ドローンなどホビーも幅広くカバーしボート。個人ブログはこちら(のまのしわざ


あわせてこちらの記事もいかがですか?

サイト内検索

人気記事ランキング

もっと見る

新着記事

もっと見る

アーカイブ

PAGE TOP