そうだ、大型二輪に乗ろう(8) 寒い冬のアンダーウェア選び
2014.12.09冬到来。日々寒くなりバイクに乗るのはつらい季節となりました。が、しかし、だが!
一説にはこの冬の季節こそバイクの季節。エンジンの熱に路面からの反射熱、渋滞と逃げられない暑い夏と違い、防寒着など工夫次第で寒さはなんとかなる、さらに天気もよく、澄みきった凛とした空気の中を走るのは格別、という声も聞かれます。露天風呂が冬最高なように、防寒着さえなんとかなればキンとしていていいんだそうですよ。
ということでバイクの寒さ対策の基本、アンダーウェアを調べてみました。
(2017年追記:最新記事のこちらもどうぞ⇒)2017-2018年版 寒い冬のオートバイ用防寒装備選び【ワンダードライビング】
大ヒット商品ヒートテックは効果的なのか?
発熱アンダーウェアといえばユニクロのヒートテックがヒットしたことで有名。一方で自転車乗りや登山家からは酷評されており、賛否両論。その理由とは?
ヒートテック極暖の速乾性は「綿以下」ヒートテックは冬の定番アイテムとして一般的である。街で着るにはたしかに暖かいし、値段も安く入手性も高い。ただ先般お伝えした、「ヒートテックを山岳ガイドが使わない理由」でも紹介したとおり、汗を大量に書くスポーツなどには向かない。なぜなら、速乾性が低いからである。
冬の定番ヒートテックは本当に暖かい? より暖かくする裏技は? - NAVER まとめ
ヒートテックの機能は少量な発汗による水分で素材が発熱することで暖かさを実現していますが、大量の汗をかくスポーツでは汗乾きの悪さにより、逆に冷却効果が強まり、体温を奪ってしまうことが問題視されています。
しかし冬のバイクといえばただ乗っているだけ、汗をかくことがありません。そのためこの速乾性の悪さは問題にはならないのではないか? ということで試しに「ヒートテック極暖」の上下、そしてヒートテック靴下(厚手)を揃えて試してみました。
三浦半島ソロツーリング
・目的地 三崎、往復約170km
・行程約6時間、10:30~16:30(日中のみ)
・天候(三浦) 晴れ、平均気温 6.1度、最高 9.6/最低2.5度 風速2.1m 最大風速5.8m/s 最大瞬間風速11.4m/s (気象庁|過去の気象データ検索)
服装上
・ヒートテック極暖 タートルネック
・綿100%タートルネックタイプミドルウェア(薄手)
・アウタージャケット(HYOD)下
・ヒートテックデオドランドソックス(厚手、ロング)
・ヒートテック極暖 タイツ
・アウターパンツ(HYOD)
・ハイカット防水スノーブーツ(メレル)
・ももの付け根ポケットにホッカイロ手
・7-11薄手グローブ
・夏用グローブ(ラフ&ロード)
・グリップヒーターON頭
・Araiヘルメット ラパイド体格
・身長171cm
・体重 62kg
・体脂肪率 20%走行状況
・慣らし運転
一般道50km/h程度、高速道路 90~100km/h
実際どうだったか?
全体的にはこの服装、装備でほぼ防寒できています。特にこれまで気になった足首の冷え、これはタイツとソックスのおかげでほとんど気にならないレベルに。
首はロングのタートルネックのおかげで首元がスースーするのを抑えられ、もちろん胸の隙間に冷気が入ってくることもありません。
手首も薄手のグローブを重ね着したことで手首の寒さもなくなりました。
気になった首3つ「手首」「足首」「首」がほぼシャットアウト。
ただし手についてはグローブ重ね+グリップヒーターでも長時間の高速道路では指先は冷たくなり、動きが渋くなりきつくなりました。また手首から上、腕が半分ほど冷えてしまい結構重いです。これは風が直接当たるから冷えが進むようです。
靴下については指先が多少汗で湿っぽくなり、それが冷たいと感じるような感覚もありました。ただ耐えられないというほどではありません。
タイツは厚手となったためか、若干動きにくい感覚があり、またずっと走っていると外の冷たさがジワジワと入ってくる感覚で保温性については多少弱いようです。
ヒートテックの性能を考えると発汗しないと発熱しないため、あとは素材の保温性によりますが、保温性はそんなに高くないので機能通りといったところでしょうか。
バイクの防寒対策の組み立て方
バイクというのはヒートテックの想定している室内、部屋着や、自転車や登山といったスポーツとも違う条件です。
・強風にさらされる(風速10m以上、100km/hだと常時28m/s!)
・運動量が少なく、ほとんど発汗しない
というのが特徴。そのため速乾性も余り関係ない上、発汗による発熱系の素材は効果が薄いことが今回分かりました。
ではどう組み立てればいいのか?
・防風
・保温
・吸湿
が大事です。
防風
なにせ風速28m/sで5度くらいの冷風にさらされるわけですからね、そりゃまずはこの冷風をシャットアウトしなければなりません。風を切るのはアウタージャケットの役目、また首、手首、足首といった冷風が進入しそうな経路をすべてシャットアウトするのが大事。
タートルネックのアンダーウェアはとてもよかったですし、なければスカーフやマフラーといったもので首を覆うのも効果的。
秋冬のオシャレ!こなれたストールの巻き方【男性編】 - NAVER まとめ
うまく巻けばファッショナブルにもなります。
保温
冷風をシャットアウトしてもアウタージャケットの素材自体が冷えてくるので、冷気が伝わってきます。
そこで中に空気の層をつくって冷気を伝えない、体温を逃がさないのも重要。
これには重ね着が効果的で、セーターや薄手のダウンなど空気をタップリ中に入れられるものがよさそうです。私はスキーの時は厚手の毛セーターを着込みますが、そういうのが良さそう。
保温系のアンダーウェアもあります。
保温率が高いヒートテックホットコット(ベルメゾン)を試してみた!メンズ商品もあるの!?サイズや触り心地はどう?【レポート記事】 | まだ望んだライフスタイル手に入れてないの?
下について、さらに温めるには昔懐かしいルーズソックス、レッグウォーマーが効果的。
見た目はアレですが、パンツの下に隠れるので大丈夫だし、ブーツの上にルーズにすれば少しファッショナブル感もでるはず。
遠赤外線効果をもつこのレッグウォーマーはポカポカしてきて、かなり効果がありそうでした。
【Amazon】 (コランコラン)COLAN COLAN レッグウォーマー 温泉を着ける感覚。 CCレッグウォーマー グレー FREE
吸湿
肌触りがよく、汗をすってカラッとしているのが汗冷えを起こさないコツ。アンダーウェア、肌着の出番です。
上は発汗・発熱系のヒートテックでもいいですが、下については汗がまったく出ないので発熱系のものでは役不足。むしろ素材自体が冷やされて結局冷気を伝え、熱が奪われてしまいます。毛のタイツがいいのではないかという話。
モンベル | オンラインショップ | スーパーメリノウールM.W.タイツ Men's
タイツは薄手、動きやすいものがいいですね。ライディングポジションは常に膝が曲がっていますので。
気になるアンダーウェア
アンダーウェアについて調べていくうちに、いくつか気になったものがあったのでご紹介。
ノルウェーの凄い奴。
最強!アンダーウェア(防寒)を教えてください。 - バイク - 教えて!goo回答者:noname#60563回答日時:2006/12/04 07:57
登山用なら私も使用しています、物は北欧製(ノルウエー)のBRYNJEの製品です。値段も結構しますが以前はバイクだけでしたが現在は仕事の時も着ています、また夏冬通して年中着れます。
登山用品を扱っているところで聞けば解ると思いますが、暖かいとは思いません他の物よりは良いですが(かなりの部分で)夏は他の物を使う気に慣れないくらい良いです。
日本語の取説にはマイナス30度対応とでていたけど・?、確かに汗かいても快適です(全く気に成らない)国産のサーモプレーンの物も試しましたが一度汗をかいたら後が辛いので滅多に使いません・・・
【Amazon】 ブリンジェ ロングタイツ(メンズ)
コストが安くて、あったかいと評判のワークマン。
あぱれる速報 - ファッションまとめ - : 【検証】ユニクロの「1.5倍暖かい」極暖ヒートテックはどれぐらい温かいのか77: やまとななしこ 2014/11/28(金) 21:27:53.59 ID:TKRKJjcv.net
色々試したが
ワークマンで売ってる奴が一番温かくて動きやすい
商品カテゴリー:防寒カジュアル|ワークマン オンラインストア
電熱インナーウェア
アンダーウェアで十分保温できたら、強制発熱の電熱系アイテムもよさそう。
冬のツーリングをもっと楽しむ10秒発熱電熱ウェアHeatech(ヒーテック)
【Amazon】 ヒートインナーパンツ(L)
【Amazon】 ヒートインナージャケット(L)
今後の課題
アンダーウェアについてはだいたい方向性が見えたということで、今一番の課題は手袋、そして実はヘルメットです。
手袋については重ねたものの、まったくあったかい感覚はなく、むしろ素材の冷えを感じるほど。グリップヒーターを使っても、風に直接さらされる指がかじかみます。
そこで風除けとなるナックルガードと、冬用グローブを検討中。
【Amazon】 ラフ&ロード 防寒 防水 透湿 プロテクション ツアラー ウインター グローブ 操作性UP SV L RR8627
ヘルメットは普段Kabuto RT-33を使っているのですが、こちらは多少緩くセットしたために密着性が弱く、スースーしはじめたので試しにAraiにしてみました。こちらも密着性が高くなかなか良かったです。
Kabuto, Araiのどちらにしてもバイザーが曇るという問題が出てきたので、曇り防止にKabutoの付属ピンロックシールドを次回試す予定。
軽量ヘルメット Kabuto RT-33試用レポート(2) 自分の好み、頭の形に調整【ワンダードライビング】
Kabutoは付属のチンシールドをつけると巻き込みがなくなり、顔が冷えることが緩和されました。また手持ちのフェイスマスクが防寒、保温に効果があるのか確認したいと思います。
【Amazon】 SPARCO スパルコ フェイスマスク BASIC(ベーシック) ドライメッシュ ブラック レーシングカート・スポーツ走行会用
ジェットヘルであれば、口や鼻を覆うものも効果的。
【Amazon】 ラフアンドロード(ROUGH&ROAD) ウインドガードバンダナ ブラック FREE RR7924BK
テロリスト風になるのは御愛嬌。
めざせ、快適な冬ライディング!