ワンダードライビング[wonder driving]

乗り物とホビーのブログメディア ワンダードライビング[ワンドラ]

PICK UP

phazer_proj.jpg

ヤマハFZ250 PHAZER(フェーザー)1985年式 レストア記

オートバイ・ユーザー車検:光軸調整の仕方

2019.11.20

早いものであれから2年。2度目の車検がやってきたYamaha MT-07。

IMG_4855

前回のユーザー車検では光軸調整でてこずったため、今回は予め光軸調整にチャレンジしてから向かうことにしました。

ユーザー車検の手順は前回の記事をどうぞ⇒はじめてのオートバイ・ユーザー車検【ワンダードライビング】

オートバイの光軸の規定

検査方法は以下を参考にしました。

前照灯の検査について (pdf)

①自動車(②の自動車を除く。)に備える走行用前照灯(四灯式(同時に点灯する4個の走行用前照灯を有するものをいう。以下同じ。)にあっては、主走行ビーム)は、その光度が最大となる点(以下「最高光度点」という。)が、前方10mの位置において、走行用前照灯の照明部の中心を含む水平面より100㎜上方の平面及び当該水平面より当該照明部中心高さの5分の1下方の平面に挟まれた範囲内にあり、

(中略)

①により自動車を計測したときに、走行用前照灯(四灯式にあっては、主走行ビーム)の最高光度点が、前方10mの位置において、走行用前照灯の照明部の中心を含み、かつ、車両中心線と平行な鉛直面より左右にそれぞれ270㎜の鉛直面の範囲内にあるものは、この基準に適合するものとする。

日本語が分かりにくいですが、「走行用前照灯」はいわゆるハイビームのことで、ロービームは「すれ違い前照灯」と呼ばれています。

ようはハイビームはほぼ水平にしときなさいよ、というのが本来の主旨でそれをながったらしくかくとこんな感じで、その誤差範囲は10mの距離のところで上100mm、下がライトの高さから-20%分、左右は270mmですよと。

ライトの高さがMT-07の場合だいたい750mmですので、20%だと150mmくらい。上に100mm、下に150mm、上下250mmの範囲に中心点が収まっていればOK。


コメント 2019-11-07 162526.png
(画像:上記資料より)

実際のチェック方法

まず壁に向かってだいたい1mくらいの距離の地点でハイビームを照射。ライト全体の光のうち、一番あかるそうなところを養生テープでマーキングしました。

IMG_4852

つぎに壁から10m離れて同じくハイビームを照射。車検は乗車しながら行うので、乗って足をついた状態でチェックする方がいいです。

IMG_4850

乗車状態でライトの中心部、一番明るいところがさきほどマーキングした位置とだいたいあっていればOKです。

ずいぶん下がっていると思えば、調整ネジを回転させて上げましょう。ちなみにヤマハMT-07の場合、左に回すと上に上がります。

1/4回転でも結構あがるのですこしづつ調整しながらみていきましょう。私の場合は今回1回転させて上げました。

IMG_9086_LI

車検無事通過

IMG_4862

今回の光軸調整が功を奏し、すんなり一発で通過。

IMG_4867

新しい自賠責ステッカーと車検証を受け取り完了です。

IMG_4871

費用
・検査登録印紙 400円
・審査証紙 1300円
・重量税印紙 3800円
・自賠責(24カ月) 11520円
合計 17020円

車検のいらない250ccクラスでも自賠責は必要ですから、純粋に車検代というのは5500円と半日の作業。車検は煩わしいと思いがちですが点検整備するいい機会です。

事前の整備

車検に先駆けて、以下点検・整備をしました。

YAMAHA MT-07 メンテナンス記録:タイヤ・チェーン・スプロケ・ショック・プラグ・エアクリーナー交換【ワンダードライビング】
・タイヤ交換
・フロントサスペンション交換(オーリンズ)
・リアサスペンション交換(オーリンズ)
・スプロケット前後交換
・チェーン交換
・プラグ交換
・エアクリーナー交換

以上はいつもお世話になっているYSPさん。

・ブレーキフルード前後交換

IMG_3604

IMG_3608

こちらはDIYにて。やっぱりフロント左キャリパーからエアがですぎる。どうもニップルの隙間からエアが入っているのかもしれません。今度はグリスぬって防止しないと。

このあとオイル交換と、ちょっとチェーンが延び気味なのでチェーンの張り調整を行う予定です。


IMG_4844
(走行距離 29414km)


この記事を書いたライター

執筆記事一覧

のりものブロガー

野間恒毅

スーパーカーと美女が好き。 日々RR, FR, FFと駆動方式を選ばずドライビングスキルを磨き、ドライビングプレジャーを追い求めています。リターンライダーとして大型二輪免許取得、大型バイクに乗っています。ミニ四駆、ラジコン、ドローンなどホビーも幅広くカバーしボート。個人ブログはこちら(のまのしわざ


あわせてこちらの記事もいかがですか?

サイト内検索

人気記事ランキング

もっと見る

新着記事

もっと見る

アーカイブ

PAGE TOP