ワンダードライビング[wonder driving]

乗り物とホビーのブログメディア ワンダードライビング[ワンドラ]

PICK UP

phazer_proj.jpg

ヤマハFZ250 PHAZER(フェーザー)1985年式 レストア記

#FZ250 PHAZERレストア phase-04: 君にバラバラ、とにかくバラバラ

2016.08.11

フェーザーのフルレストアメンテ、分解作業も佳境を迎えます。今回も暑いですが、ついにエンジンを下ろしますよ。

IMG_0358

ラジエータ液抜き・洗浄

エンジンを降ろす前にプラグに電気を送るイグニッションコイル、サーモスタットを取り外します。

IMG_0359

左右、プラグコードの順序を間違えないようにあらかじめメモっておきました。

IMG_0360

IMG_0362

サーモスタットを外し、左右のウォーターラインにホースをつなげ、エンジン内部のウォータージャケットを洗浄します。先日洗ったのですが、まだまだ綺麗にはなりきっていませんでした。

エンジンオイル抜き

IMG_0357

エンジンを下す作業は横倒しにするため、オイルがこぼれたりするのを防ぐために予めエンジンオイルを抜いておきます。いずれ交換するので必要な作業です。当然ですがオイルは真っ黒。

エンジンマウント外し

IMG_2124

三々五々、メンバーも集まってきたのでいよいよ本日のメインイベント、エンジン下ろしにかかります。

IMG_2135

フレームはダブルクレードル、左右に骨組みが通っており右側のみボルトで外すことができます。エンジンマウントは3箇所、左右と後ろ側なので予めボルトを外したり緩めておきました。

IMG_2143

一旦ジャッキから下ろし、そのあと横倒しにしてフレームを抜きます。

IMG_2144

ごろ〜ん

あれ、フレームが抜けない。なんで?

IMG_2162

なんとエンジン後ろの下側に1本ボルトがまだ残っていました。しまった、不覚!

スイングアーム外し

このボルトが非常に奥まっており、なかなか外れません。

IMG_2164

かくなる上は、ということでボルトを緩めていたスイングアームを先に外してしまいました。

改めてエンジンマウントを外していきます。

IMG_2165

無事エンジンマウントボルトが外れたので再びごろーん。

IMG_2168

フレームを上に引き抜きます。

IMG_2174

「とったどーーーー!」

結構フレーム、重かったです。写真をとっている間、手はプルプル。

IMG_2173

エンジンもかなり重いです、さすがは4気筒。

チェーンの再利用は?

IMG_2186

スイングアームもバラバラにしていきます。

IMG_2180

外れたチェーンはというとガッチガチ。クリーナースプレーを使って洗浄、再利用を試みますがほとんどのコマが固着しており再利用は絶望的です。せっかくここまで切断せず、大事大事にしてきたのに。

スイカタイム

IMG_2215

今日のおやつはスイカ。大きくて美味しかったです。

タイヤ交換

タイヤ交換はタイヤレバーを使ってチャレンジ。

IMG_2202

まずは古いタイヤを外そうとしますが・・・

IMG_2211

カッチカチになっておりまったく歯が立ちません。

IMG_2230

IMG_2222

必殺技、お隣さんの万力を借りてビードを落とします。しかし片側しか落ちません・・・

IMG_2234

IMG_2241

おちたビードをタイヤレバーで外していきます。が、逆側がまったく歯が立たず・・・後輪はここでギブアップ。前輪にチャレンジします。

IMG_2245

前輪側はやわらかく、タイヤレバーがきいてビードが落ち、外していけます。なんだ、全然楽だ!

IMG_2251

しかし快進撃はここまで。両方のビードがおちていざ外そうとなったとき、タイヤレバーが2本しかないこととあいまってペロンと外すことができません。体力の限界、タイヤは一旦ここで諦めます。

IMG_2252

フロントフォーク、ボトムの6角外し

IMG_2256

フロントフォークはトップを外す前にまずボトムのボルトを緩めてしまうのが肝心。

IMG_2259

IMG_2264

6角棒を入れて力をかけて緩め、ここからオイルを抜いてしまいます。

反対側も同じようにチャレンジ。

IMG_2266

するとボルトが固すぎて6角棒の先端が折れてしまいました。ラスペネするの忘れてしまったのも原因です。

IMG_2270

電動インパクトで外そうとするも、今度は六角の長さがたりず、かかりません。ここで一旦こちらのフロントフォークは諦めます。

フロントフォーク、トップ分解

IMG_2271

ヤマハのこの時代のフロントフォークはトップがCリングで止まっているタイプ。そのため内側のキャップを上から押さえ、Cリングを外して、そのあとキャップを取り出す手順です。

IMG_2273

しかしこのトップは構造上水がたまり、サビサビ。ラスペネでなんとかキャップを動かせるようにしたものの、Cリングは固着して外せません。4人がかりで格闘し、なんとかCリングを外すことに成功。

すると中のインナースプリングの力でキャップがぴょん、と外れるはずが固着しているために出てきません。これはどうしたらいいのだろう・・・と悩んでいると。

すぽん!

なんの予兆もなく突然キャップが吹き飛び、中からインナースプリングが飛び出てきました。よかった、フロントフォーク縦にしておいて。

IMG_2275

つぎにダストシールを外してフォークを分解していきます。

IMG_2277

ダストシールを外すと抜けるはずですが、何かにひっかかってインナーチューブが抜けません。勢いをつけて何回かカチーンカチーンと往復させるとようやく抜けました。

IMG_2280

分解してみると、そんなに難しい構造のものではありません。

動画

バラバラ

13876363_1189612524432826_8850963529150322910_n

タイヤ交換、フロントフォーク1本分解できずに終わりましたが、当初の目的どおりフレームとスイングアームは無事バラバラになりました。

次回はフレーム、スイングアームにヤスリがけして、綺麗に塗装する予定です。これで見違えるはず。

問題のタイヤ交換はいざというときは残念ですが、バイク屋さんへもっていって交換してもらいます。なら最初から持っていけばよかったのでは、という声も聞こえますけど一度はチャレンジするのが大事。それが部活なのですから。


ワンドラ・レストア部

レストア部では部員募集中。幽霊部員、応援係、見てるだけ、通りすがり、大歓迎です。またレストアに必要な機材やケミカル用品など提供してくださる企業、団体様も募集しています。ご協力、ぜひよろしくお願いします。


【Amazon】(STRAIGHT)ストレート タイヤ交換セット バイク用(ビードブレーカー、タイヤレバー他) 88-001


B00O0KPNGM


【Amazon】ワコーズ RP-L ラスぺネ 無臭性浸透潤滑剤 A120 420ml A120 [HTRC3]


B008JAO4TQ



この記事を書いたライター

執筆記事一覧

のりものブロガー

野間恒毅

スーパーカーと美女が好き。 日々RR, FR, FFと駆動方式を選ばずドライビングスキルを磨き、ドライビングプレジャーを追い求めています。リターンライダーとして大型二輪免許取得、大型バイクに乗っています。ミニ四駆、ラジコン、ドローンなどホビーも幅広くカバーしボート。個人ブログはこちら(のまのしわざ


あわせてこちらの記事もいかがですか?

サイト内検索

人気記事ランキング

もっと見る

新着記事

もっと見る

アーカイブ

PAGE TOP