ワンダードライビング[wonder driving]

乗り物とホビーのブログメディア ワンダードライビング[ワンドラ]

PICK UP

phazer_proj.jpg

ヤマハFZ250 PHAZER(フェーザー)1985年式 レストア記

そうだ、大型二輪に乗ろう(10) ヤマハMT-07にLEDデイライト装着

2014.12.19

IMG_6191

バイクを買ってみてやりたかったこと。それはLED装着。ということで何かのスイッチが入ってしまい、LEDを買いこみ装着してみました。

カウルの外し方

まずカウルを外す前にシートを取り外します。ボルトを2本とるだけですが、シートをめくりながら作業するので結構大変。

IMG_6105

IMG_5886

タンク上のパッドのボルト1箇所を外し、パネルを手前側から外します。

IMG_5885

左右のカウルについているボルトを外します。

mt-07

緑(四角):ボルト、六角レンチ等で外します
黄色(四角):クリップ。ドライバーなどで中央のピンを少し(数ミリ)押し込むと外れます。装着する際は逆にピンを引き出してから装着し、ピンを平坦まで押し込むとロック。
赤(丸):ゴム穴にひっかけるパッチン式、引っ張れば外れます

外し方にはコツが必要で、力任せにやると破損注意の部分が簡単に割れます。あけてみるとすでに割れており、オイオイという感じですが、まあ実害はないのでほっておきます。

外し方はまずパッチン式の部分3か所を引き出して外します。

次に上側のところがはまっているのですが、カウルがはまっている中央パネルのツボを押すとパチンと外れます。くれぐれもひねったり、力任せにひっぱらないこと。ツボの位置はよくわかりませんが、あちこち親指で押しまくると外れるポイントがあります。

IMG_6121

(はずれた状態)

IMG_6113

ちなみにパッチン式のゴムの受け部分が外れやすく、ふとしたはずみで一番前の部分のものが外れました。なので現在は脱落防止にタイラップで取り付けています。

電源引きまわし

電源のとりかたは大きく分けて2つ。もともとあるDCコネクタを利用して電源をとる方法、もうひとつはヒューズボックスからとる方法です。

DCコネクタは電源ONに連動、ヒューズボックスの場合、HEAD(ヘッドライト)のヒューズから電源をとったのですが、てっきりヘッドライトが点灯=エンジン始動後に電源が入るかとおもいきやこちらも同じく電源ON連動... まったく同じ挙動でした。

なおDCコネクタは2A、ヘッドライトは15Aの容量なので消費電力の関係で選択するとよいでしょう。またヒューズ電源は別途ヒューズ入りなのでこちらの方はより安心。

ハーネス製作:DCコネクタの場合

IMG_6111

DCコネクタはタンク左側にピョコンと出ているもの。これを伸ばしてシート下まで持ってきます。

IMG_6183

110型コネクターセットを利用し、2又ハーネスを自作。カウルを外したときに片側づつ外せるようにという配慮からです。

【Amazon】 デイトナ(DAYTONA) 110型コネクターセット 2極 33526
B002TUMBO2

ハーネス製作:ヒューズボックスの場合

IMG_6109

IMG_6185

IMG_6186

同じく110型コネクターセットを使い、2又に分岐します。アース線はクワガタ端子に変更。

IMG_6187

ヒューズボックスのHEAD 15Aと交換し、アースはバッテリーのマイナス端子に共締め。

LEDにも110型コネクターを装着し、接続・点灯テスト。

IMG_6188

キーを回したとき両方がついたときの落ち込みようといったら、、、まあ気を取り直します。

LEDデイライト装着

IMG_6107

今回LEDライトは2種類、イルミネーション用のテープ型LEDと3連LEDデイライトを用意しました。

【Amazon】 計12W 大玉合計6連ホワイト防水超高輝度LEDスポットライト/デイライト
B00EYZPWUA

【Amazon】 エーモン 2709 サイドビューテープLED15cm 白
B00FACXDRU

結果からいうとサイドビューテープは装着方法に難があり、いったんつけたものの撤去。LEDデイライトのみフロントのエアインテークに装着しました。

IMG_6189

カウルの内側のパネルインナー2をボルト3本を外して取り外します。

IMG_6194

ミニ四駆で培った、ニッパで樹脂をパキパキ切ってヤスリで削る技を駆使、でっぱりをなくしてLEDデイライトを両面テープで止めたあと、これまたラジコンで培ったなんでもタイラップで取り付ける技を駆使して補強、固定します。

IMG_6197

ケーブルをカウル内側にはわし、ラジコン用テープで固定。ケーブル先は110型コネクターになっているのでカウル装着後、コネクターをつければ完了です。

LEDデイライト点灯確認

IMG_6190

ガンダムの排気口をイメージしていましたが、相当サイバーに。

IMG_6191

正面からみるとかなり明るいです。が、アウターカウルの内側のでっぱりが干渉しているのがわかり、こちらもニッパでカット。

IMG_6116

IMG_6192

金網にテープLEDがうまく貼りつけられなかったので撤去。つけるなら金網を外して付ける方がいいですが、金網の外し方が分からず。

イルミネーションライト装着...しかし

テープLEDが余ったので、リアフレームにつけてみました、ら。

IMG_6287

よくあるお下品な感じとなりました... 法令的にも走行中の点灯はまずいですが、暗いキャンプ場で足元を照らすなど実用性は高そうなので、スイッチをつけて消せるようにしたいと思います。

配線前後

IMG_6106
(配線前)

IMG_6284
(配線後)

LEDデイライト点灯

IMG_6201

IMG_6198

IMG_6286

色々と微妙な状況ですが色々と勉強になりました。

次回はON/OFFスイッチ装着と、USB電源に挑戦予定です。

ご注意:

改造は自己責任にて行って下さい。
公道走行の場合、法令を確認、順守するようご注意ください。



この記事を書いたライター

執筆記事一覧

のりものブロガー

野間恒毅

スーパーカーと美女が好き。 日々RR, FR, FFと駆動方式を選ばずドライビングスキルを磨き、ドライビングプレジャーを追い求めています。リターンライダーとして大型二輪免許取得、大型バイクに乗っています。ミニ四駆、ラジコン、ドローンなどホビーも幅広くカバーしボート。個人ブログはこちら(のまのしわざ


あわせてこちらの記事もいかがですか?

サイト内検索

人気記事ランキング

もっと見る

新着記事

もっと見る

アーカイブ

PAGE TOP