ワンダードライビング[wonder driving]

乗り物とホビーのブログメディア ワンダードライビング[ワンドラ]

PICK UP

phazer_proj.jpg

ヤマハFZ250 PHAZER(フェーザー)1985年式 レストア記

RR乗りの道は険しい(3)ロングドライブに最適

2013.06.15

RR乗りの道は険しい(2)RR雑感、燃費記録」の続き

DSC_5494

先日ワインディングが続き景色が綺麗なビーナスラインを走ったのですが、今回驚いたのがヘアピンコーナーでの身のこなし方。上りだろうが、下りだろうが、いつもどおりハンドルを合わせるだけ、たったそれだけでツイスティーで回り込むタイトコーナーを曲がって行けるのです。

これがFRのS2000だったら、FFのMINIだったらとイメージするわけですが、やっぱりその差は顕著。フロントエンジンの性で特に下りのブレーキングではどうしてもまっすぐ行こうとしてしまいます。その点RRならフロント荷重が増えてよりハンドルの手ごたえが増して楽々コーナリング。

逆に上りではただでさえ安定しているリアに荷重がさらにかかるので安心感アップと、上りも下りもいいのです。

RR乗りの道は険しい(2)RR雑感、燃費記録【ワンダードライビング】

2000kmほど走り、そろそろRRにも慣れてきた頃...といいたいところですが、相変わらず乗れていません、乗せられています。ええ、お客様状態です。 パフォーマンスが高いおかげでどんな道でも安定して、安心して、しかも高いスピードで移動できるのです。テクニックなんていりません。前見て、回り見て、ハンドルをラインに合わせるだけ。これだけで本当に素直に走れるのです。

最近はどうせ乗せられているのなら、もう乗せてもらっていいじゃない、という開き直りの境地です、ええ。

そんなわけでアホみたいに安定して、回頭するもんですから間違いなく速いです、速く走ろうとすれば。しかしさすがに公道で試すわけにはいかないので常にアクセルはパーシャル、高いギア、低いエンジン回転数でブーブー走るのみ。それでも正確に曲がるハンドリングのおかげで楽しいことこの上ありません。

最終的には速い遅いだけではなく、楽しいかつまらないか、このファクターも見逃せません。特にドライブ好きにとっては長距離をラクに、楽しく行けること、これは重要です。

フロントにトランクがあり、後部座席のスペースに荷物がおけるのがミッドシップにないRRの良いところ。ちょっとしたドライブ旅行にも最適です。もっともケイマンやボクスターはミッドシップにも関わらずリアトランクを確保しているのは、このRRの利点をよく理解した上でのことなのでしょうね。リアエンジンとしてのスペースユーティリティの確保という意味で素晴らしいです。

ということで、ロングドライブにもRRは最適というお話でした。

【Amazon】 OUTRIDER'S DVD 日本の名道ビーナスライン
B003N84BHE

こんなDVDがあるんですね。


あわせてこちらの記事もいかがですか?

サイト内検索

人気記事ランキング

もっと見る

新着記事

もっと見る

アーカイブ

PAGE TOP