目指すは優勝!ジャパンカップへの道のり~準備編~ #mini4wd
2012.09.28毎回大盛況だったジャパンカップが、9月30日に最終戦を迎えます。実はおいら、まだ一度も出てないんです(汗)
今回こそはと参加を決意した矢先、のまさんより一通のメールが...
次のジャパンカップでプレスレースあるけど出る?
なんですと!?
前回は、体調不良により参加できませんでした。が、今回は出ますよ~。
そのためにはまず、マシンを選ばなければなりません。
MSシャーシを使用し、高速レイアウト用に組んだマシンを使うべきか...
FMXシャーシという変わりモノで話題を取るべきか...
既に組み上がっており、ちょろっとメンテナンスすれば無難に走ってくれるのはこの2台。悩ましいところです。ええ、この時は2台が抱える問題なんて気付きませんでしたとも。
えのもと耐久レースに参加しましたが、4位決定戦では自爆の嵐。のまさんに惨敗しました。
「よく頑張ったで賞」ということで、ワンドラステッカーをいただきました。が、
...黒いボディに貼っても目立たない(汗)
明るい色のボディを使ったマシンが1台もなく、急遽新車を製作することに...
そして出来たのがコチラ
白いボディに蛍光ピンクのシャーシ、さらにはピンクメッキのホイールまで使っちゃったワンドラデモカーの完成です!
このカラーリングならレース中、自分のマシンがどこを走っているのか分かりやすいです。ワンドラのイメージカラーとは違うと言われますが、さて何のことでしょうか?
フロントには13mmボールベアリングローラーを使用。コースの繋ぎ目が粗い(=繋ぎ目の段差が大きい)5レーンのレースでは、マストアイテムです。
その上に付いてるUFOは、黒いクラウンギヤを加工して作ったギヤスタビです。マシンが横に傾いた時、フェンスに当たることによってマシンを安定させる狙いがあります。
リヤには19mmプラリング付アルミベアリングローラーを使用。これもマストアイテムです。
さらに、ブレーキシステムを搭載。材質はシリコンなので、非常に強い制動力が期待できます。
フロントタイヤは、ハードタイプを使用。フロントにマスダンパーなどの、衝撃を緩和・吸収させるパーツを付けていないので、できるだけ跳ねにくいものを選びました。
また、グリップしにくいタイヤですので、コーナリング時にフロントが滑り、脱出速度向上が狙えるというオマケ付です。
逆にリヤは、トラクションを稼ぎつつできるだけ跳ねないものを使用する必要があります。大忙しですね。
そんな時は、キット付属の黒いノーマルタイヤがオススメ。適度なグリップ力と硬度を兼ね備えているため、非常に使い勝手がいいです。
そして、公式レースだけでなく、テーブルトップレイアウトでは絶大な効果を発揮する提灯システムを搭載。マシンが着地すると、マスダンパー他が上がり、着地の衝撃をほぼ全て逃がしてくれます。
とあるレーサー曰く、「効果と改造の手間を考えたらこれ以上の方法は存在しない」そうです。
ギヤは超速タイプを使用。現在は仮ということでハイパーダッシュモーターPROを積んでいますが、恐らくオーバースピードなので当日は落とします。
あとは前日にえのもとサーキットで微調整をするだけ。どんな走りをしてくれるのか、非常に楽しみです。
でゎでゎ
【Amazon】グレードアップ No.180 GP.180 13mmベアリング 15180
【Amazon】グレードアップ No.251 GP.251 19mmプラリング付アルミベアリングローラー 15251
【Amazon】グレードアップ No.401 GP.401 マスダンパーセット (ヘビー) 15401
【Amazon】グレードアップ No.193 GP.193 FRPマルチ補強プレート 15193