ワンダードライビング[wonder driving]

乗り物とホビーのブログメディア ワンダードライビング[ワンドラ]

PICK UP

phazer_proj.jpg

ヤマハFZ250 PHAZER(フェーザー)1985年式 レストア記

初開催D-SPORT GYM からの 今シーズン初優勝! 2019年JMRC近畿ジムカーナ ミドルシリーズ第4戦【前編】

2019.07.07

slalom heart '19 ~ 前半編 ~


D-SPORTは、これまでD-SPORT CUPという、サーキット走行会(タイム計測して速く走った方には表彰あり)を実施して来ましたが、新たな取り組みとして、D-SPORT GYMを初開催しました。

D-SPORT CUP 2019シーズン開催決定! | D-SPORT
『D-SPORT GYM』開催決定! 初心者~上級者向けドライビングレッスン! | D-SPORT

image002.jpg


「興味はあるけれど、初めてサーキットを走るにはハードルが高い」
「自己流で運転しているけれど、正しい運転のやり方を教わりたい」
「自分のクルマの性能を引き出して見たい」
などなど、D-SPORT GYMはクルマの操り方の基本を学べる場です。

クルマは、自動ブレーキが装着されたり、自動運転化されて行く方向にありますが、現時点では、主役はそれを操る人間です。
昨今の事故事例を見てもお分かりと思いますが、人間がしっかりしないと、交通安全は確保されません
クルマの方も、メーカーの努力で性能はどんどん向上しています。
その性能100%引き出してあげれば良いのです。
ブレーキをしっかり踏めれば止まりますし、ハンドルを正しく早く回せれば危険を回避出来ます。
ジムカーナという手段を使って、自分のクルマの性能を感じ取って体感して、それを正しく引き出せる様になる。
そんな場ですD-SPORT GYM。
クルマの性能を100%引き出せる様になれば、モータースポーツでも楽しく速く走れる様になりますしネ。

D-SPORT GYMが6/22(土)に初開催されましたので、そのお手伝いをさせて頂きました。
2019近畿ジムカーナミドルシリーズ第4戦の前日でもありましたので、私としては前日練習としても丁度良かった場でした。(私は普段あまり練習しませんが)

普段の大会では、ほとんど軽自動車は居ませんが、今回ばかりはダイハツ車だらけで、しかもコペンが沢山居て、嬉しい気持ちになりました。

image004.jpg


午前中はハンドルを回す練習とブレーキを踏む練習

午前中は、パイロンを使ったスラロームで、ハンドルの回し方を学びながら、ゴールではブレーキをしっかり踏んで目標のポイントでクルマを止めるという練習でした。
(左側のスラロームコース)

そして、比較的大きな円弧でコーナリングして見ると言う練習です。
(右側のコース)

image006.jpg


私もお手伝い講師として参加させていただいたのですが、今回の講師は何と言っても
「たくみ先生」と「加藤講師」

たくみ先生は、警察官をも教える、運転技術を伝授するプロです。

そして、今回のD-SPORT GYMを運営した加藤講師

TCR Japanの代表 http://www.tcrjapan.com/ ですし、スーパー耐久にも参戦されております。

突如として海外のレースに呼ばれて参戦したり・・・まぁとってもプロ中のプロな方です。

image008.jpg

(スイマセン、サラリーマンドライバーの私が中心の写真しか無くて・・・)

加藤講師も仰ってましたが、広場で1速2速でちゃんと運転出来る様になれれば、サーキットで3速4速で走るもの同じ事であると。

そして、何と、参加者の中にもプロドライバーがいらっしゃいました。

和田慎吾選手。

わざわざ広島県福山市から来て頂きました。

和田慎吾選手のブログに既に記事が掲載されておりますので、こちらもご参考に。
基礎練習はいつやったってイイ。常に基礎練習は大切という事ですね。

第1回 D-SPORT GYM in 奥伊吹モーターパーク - Shingo Wada - Official -

image010.jpg


もちろん、全くスポーツ走行初めて!な方大歓迎ですし、そんな方もたくさん参加されて居ました。
ウチ職場からも何人か来て頂きましたし、老若男女楽しく真剣に一日クルマを走らせる事に集中しました。

午後はジムカーナコースに挑戦

午後は午前のコースを合体させた様なコースで、タイムトライアルに挑戦です。

image012.jpg

えぇぇ~憶えられない!というお声もたくさん頂きましたので、そこは次回への改善点ですね。コースを憶えるというよりは、ドライビングに集中して頂きたいですからね。

コース走行の時は、私のコペンの助手席も、何人かにご体感頂きましたし、私も助手席に乗らせて頂いたり、運転させて頂いたりしました。

帰る頃には皆さんそれぞれステップアップされて、笑顔で帰って頂きました。

ちなみに、現行コペンのチーフデザイナーを務めた和田さんが、AT(CVT)クラスで最速でした!
エアコンを付け、音楽を流しながら、優雅に練習されていましたが・・・運転は確かにお上手だったのですが、まさか最速だったとは!?

image014.jpg

ちなみに、参加者全員に、参加証明書が配布されました。
何と、手書きです!
これは嬉しいプレゼントでしたね。

image016.jpg


最後に皆さんで記念撮影。パイロンポーズで(笑)

image018.jpg

参加者30台超。

今回は初回として、運営の課題出しも含め試行錯誤でしたが、参加の皆様のご協力により、まずまずの成果が得られたのかと思われます。

次回は富士スピードウェイにて、10/14(月)祝日の開催となります。

(後半に続く)


この記事を書いたライター

執筆記事一覧

いじって走れる企画屋

とのむらゆういち

小学生時代はスーパーカーブーム。大学生から社会人になる就職時はいわゆるバブル時代。100%前向きな、いい時を知る、気持ちだけは永遠の少年。楽しい事をひたすら追い求め、人生を旅している。 19歳からモータースポーツにのめり込み始め、学生の時からジムカーナに参戦。その後、ラリーのナビゲータに転向。ある時期ラリーが仕事になり、パリダカールラリーやWRCにメカニックとして参加。その後クルマ=商品の企画開発が仕事となり、趣味と実益を兼ねて、自らクルマをいじりながら走りながら、企画屋として邁進ちゅう。


あわせてこちらの記事もいかがですか?

サイト内検索

人気記事ランキング

もっと見る

新着記事

もっと見る

アーカイブ

PAGE TOP