ワンダードライビング[wonder driving]

乗り物とホビーのブログメディア ワンダードライビング[ワンドラ]

PICK UP

phazer_proj.jpg

ヤマハFZ250 PHAZER(フェーザー)1985年式 レストア記

Fossil Q Android Wear 2.0アップデートの試用レビュー

2017.05.07

Fossil Q マーシャル(Android Wear)でバイクナビを試してみた【ワンダードライビング】

現在スマートウォッチの Fossil Qを試用中ですが、先日Android Wearが2.0へアップデートされました。

Q タッチスクリーンスマートウォッチ - Fossil

大きな変更点は Google Playに対応、これによりアプリのインストールをスマートウォッチやPCのブラウザ上から行うことができます。

Android編

Android本体のAndroid Wearアプリ、そしてFossil QのAndroid Wearをどちらもアップデートします。

その後改めてペアリング。

IMG_0432

IMG_0433

IMG_0434

IMG_0435

IMG_0436

Google Playでアプリダウンロード&インストール

アプリのダウンロード&インストールはFossil Qから行うことができます。google mapsをインストールしたい場合は Playアプリを起動、検索しインストールするだけ。


IMG_0437

IMG_0438

ダウンロードはFossil Qが直接WiFiにつながっている必要があるのですが、Androidスマホ本体でWiFi設定をしていればどうやら引き継がれて手動設定しなくてもよいようです。

iPhone編

iPhoneではまずアプリをダウンロード、Fossil Qとペアリングをします。

IMG_0493

IMG_0494

googleアカウントとの紐づけをこのあと行います。

IMG_0495

googleアカウントを使用して、Playストアを使うことができるようになります。

IMG_0498

iPhoneのAndroid Wearアプリはウォッチフェイスの変更のみのシンプル仕様です。Playストアを使う場合はスマホ本体、またはWebから行う必要があります。

IMG_0499

iPhoneでPlayストアを起動するとWiFi設定をきかれます。

IMG_0500

2.4G帯のWiFiのみ対応、5.0Gには非対応です。

IMG_0501

パスワードの入力はiPhone側から行うことが可能。そうでないと細かな文字をスマートウォッチ上で入れる必要があり、こまかすぎて大変です。

IMG_0503

Playストアを起動できました。ここから検索するか、オススメアプリやゲームをインストールできます。

IMG_0504

検索は文字入力または音声入力が可能ですが、フェイスの面積を考えるとやはり文字入力はキツイので音声入力をオススメします。

IMG_0505

IMG_0506

雨男なのでお天気アプリをインストールしてみました。

IMG_0507

無事アプリ起動です。

Google Playを使う方法

Fossil Qから直接アプリを検索できない、インストールできない場合はPCから行うことができます。Google Playにいき、アプリをみると対応する端末情報が表示されます。

これまでiPhoneではgoogle mapsアプリが使えませんでしたが、対応機種にチェックされているのでこちらから対象機種にインストール可能。

2017-05-07

インストールはすぐに行われるわけではなく、一定の時間がかかるのでしばらく待つ必要があります。忘れたころにFossil Q側にインストールされていました。

意外と便利な機能:音楽再生

IMG_0823

昨今スマホをBluetoothレシーバーでクルマに接続、音楽を聴くことが常態化していますが、そんなときちょっと面倒なのは早送り。特にBTレシーバーのリモコンがそのへんにいっているといちいち手探りしなければなりません。

そんなときFossil Qがあればフェイスに音楽のタイトル、早送り等の機能が表示されているので早送りボタンをタッチするだけで曲をスキップすることができます。ちょっとしたことですが、意外と便利ですね。

軽くてつけごこちが楽

携帯電話がでてから腕時計をしなくなって久々に時計をしているのですが、これはこれで便利。メッセンジャーやSlackの通知がさっと見られたり、スケジュールが表示されるので次の予定がわかったりと、スマホで確かにできるのですがパッとみられるのは便利です。

特に懸念していた重さですが、時計の機構部品はなく、単純に液晶パネル、基盤、電池しかないのでかなり軽い感じがします。

フェイスをすぐに替えられるので、気分転換にもなります。

気になる電池のもち

常に表示にすると約1日、表示オフで1.5日程度の持ちでしょうか。毎日外したら充電する、という習慣は欠かせません。とはいえ帰宅後すぐに外して所定の場所に置く、そこに充電器があるとすればマグネット式なので置くだけでチャージ可能。そんなに手間はかかりません。

普段使いできるスマートウォッチになってきました。



この記事を書いたライター

執筆記事一覧

のりものブロガー

野間恒毅

スーパーカーと美女が好き。 日々RR, FR, FFと駆動方式を選ばずドライビングスキルを磨き、ドライビングプレジャーを追い求めています。リターンライダーとして大型二輪免許取得、大型バイクに乗っています。ミニ四駆、ラジコン、ドローンなどホビーも幅広くカバーしボート。個人ブログはこちら(のまのしわざ


あわせてこちらの記事もいかがですか?

サイト内検索

人気記事ランキング

もっと見る

新着記事

もっと見る

アーカイブ

PAGE TOP