西川善司の「NISSAN GT-R」ライフ 第13回:フロントバンパーをイメージチェンジ
2013.01.30 寄稿者: 西川善司 (元記事)西川善司さんがR35 GT-Rのフロントマスクをオリジナル塗装! その結果エコカーっぽくなったという噂。今回のGT-R連載は小ネタです。
自動車ライフの楽しみ方にボディ色の変化や、ボディにアクセントを与える...というジャンルがあります。
ステッカーを貼る...というのがもっとも基本的な見た目の変化の楽しみ方でしょう。
車体全体を塗り直すオールペンが究極形といえますが、コスト的に高く付きます。
最近流行のラッピングというのも1つの手ですが、なかなか高価です。
ということで、今回は部分ペイント(?)をやってみました。


西川善司の「NISSAN GT-R」ライフ
第13回:フロントバンパーをイメージチェンジ
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20130122_584381.html
上の写真の片方が純正状態、もう片方が部分ペイント後です。
どこが違うか...って写真で並べられれば一目瞭然ですが、実際に単体で存在すると意外と気づかれなかったりします。
先日、日産のディーラーに行ったときも「フロント...イメチェンしたんですけど」といったんですが、担当営業マンは「どこが変わったか分からない...え?...どこか変わってます?」と首をかしげる始末。
ちなみに、上の写真ですが...
左側の中央真っ黒が純正状態(Before)。
右側が今回の部分ペイントの結果(After)です。

自分ではエレガントになったと満足していますが、GT-R開発ドライバーの鈴木利男さんに見せたところ「カワイイ」と言われてしまいました(笑)